バフェット太郎です。

IBMが第3四半期決算を発表しました。内容は良かったです。

EPSは予想3.23ドルに対して、結果3.29ドルと予想を上回りました。

売上高は予想190億1000万ドルに対して、結果192億3000万ドルとこちらも予想を上回りました。

通期EPSはコンセンサス予想EPS13.51ドルに対して、ガイダンス13.50ドルと従来通りだったものの、コンセンサス予想を下回りました。

2017年通期のコンセンサス予想EPSは14.11ドル、2018年は14.73ドルです。

IBMは戦略分野のクラウド、アナリティクス、モバイル、ソーシャル、セキュリティに積極的に投資しており、第3四半期決算は前年同期比+16%増でした。
SPONSORED LINK

1
IBMの日足チャートです。第3四半期決算は引け後に発表されており、その後のアフターマーケットでは前日比-3.04%安の150.07ドルで取引されています。

チャートは弱気のトレンドチャネルを形成しており、底値を探る展開になっています。

IBMの過去10年の平均PERは12.8倍でしたから、今期の予想EPS135ドルと掛け合わせると、目標株価は172.8ドルになります。

グッドラック。

SPONSORED LINK