バフェット太郎です。SNS世界最大手のフェイスブック(FB)が第4四半期決算を発表しました。内容は良かったです。EPSは予想1.97ドルに対して、結果2.21ドルと予想を上回りました。売上高は予想125億5000万ドルに対して、結果129億7000万ドルと予想を上回りました。デイリー・
2018年02月
日米10年債利回り格差と為替の関係
バフェット太郎です。日米10年債利回りが拡大する中で、ドル円相場が1ドル108円台とドル安円高が進んでいます。通常、日米10年債利回りが拡大すれば、日本国債に投資するより米国債に投資した方が高い利回りが期待できるので、日本国債(円)を売って米国債(ドル)を買う動
米国株式市場を取り巻く三つの懸念材料
バフェット太郎です。31日のNYダウ株式市場は前日比+72.50ドル(+0.28%高)の2万6149.39ドルと上昇して取引を終えました。昨日の急落から一転して「買い」優勢で始まったものの、FOMCの声明発表を受けて「売り」優勢となり、それまでの上昇分が相殺されました。このFOMC(連
【MCD】マクドナルド「新バリューセット×バターミルク・クリスピー」で売上伸ばす!
バフェット太郎です。ファストフード世界最大手のマクドナルド(MCD)が第4四半期決算を発表しました。内容は良かったです。EPSは予想1.59ドルに対して、結果1.71ドルと予想を大きく上回りました。売上高は予想52億3000万ドルに対して、結果53億4000万ドルと予想を上回りまし