バフェット太郎の秘密のポートフォリオ【米連続増配高配当株・配当再投資戦略】 イメージ画像

2018年06月

バフェット太郎です。『NKKEI STYLE』に「私が選ぶ日本の『もしバフェ』5銘柄」との記事。著名投資家ウォーレン・バフェット氏は「安定したキャッシュフロー」「健全な財務体質」「高い収益性」「不人気な割安株」に着目して投資することで知られていますが、この記事では、
『日本のバフェット銘柄に投資するくらいならバフェット銘柄に直接投資しよう』の画像

バフェット太郎です。2015年12月末~18年5月末までのバフェット太郎10種とS&P500ETF(IVV)のトータルリターンは以下の通りでした。【バフェット太郎10種とS&P500(IVV)のトータルリターン:2015年12月末~18年5月末】バフェット太郎10種:+19.26%(税引き後16.51%)S&P50
『【29ヶ月目】「バフェット太郎10種」VS「S&P500ETF」のトータルリターン』の画像

バフェット太郎です。2018年5月末の資産総額は5141万4272円、配当再投資を含めたトータルリターンは4万0638ドル(約440万円)でした。【運用状況】当月は新規で100万円入金しました。現金比率は8.0%と前月の7.9%から0.1ポイント上昇しました。【配当金】当月はプロクター&
『【運用状況】2018年5月末の資産総額は5141万円でした!』の画像

バフェット太郎です。米労働省が5月の雇用統計を発表しました。内容は良かったです。非農業部門就業者数は予想19万増に対して、結果22万3000人増と予想を大きく上回りました。失業率は予想3.9%に対して、結果3.8%と0.1ポイント低下しました。これは2000年4月以来18年ぶりの
『【5月雇用統計】好調な労働市場の光と影』の画像

バフェット太郎です。31日のNYダウ株式市場は前日比ー251.94ドル(ー1.02%)安の2万4415.84ドルと急落して取引を終えました。急落した主な要因は、貿易戦争を巡る懸念が高まったためです。この日、米国がこれまで適用除外としてきたカナダ、メキシコ、EU(欧州連合)に対して

バフェット太郎です。世界の投資マネーがリスク資産から安全資産に逃避しつつあります。事実、安全資産とされる米10年物国債の利回りは5月の3.11%をピークに2.84%まで急落(価格は上昇)した一方、リスク資産とされる株式(ダウ平均)は1月の高値2万6600ドルをピークに2万4
『【ダウと米10年債の歴史】米10年債利回りがレジスタンスに接触するとダウは暴落する法則』の画像

↑このページのトップヘ