バフェット太郎です。
28日のNYダウ株式市場は+125.18ドル(+0.79%)高の1万6069.94ドルと反発して取引を終えました。これは主に原油価格が前日比+8%高と、一時35ドル台に迫ったことにより、エネルギー株が買われたためです。エクソン・モービル(XOM)+2.26%高の76.99ドル、シェブロン(CVX)+3.16%高の85.92ドル、コノコフィリップス(CVX)+5.00%高と大きく値を上げました。
原油価格急上昇の背景には、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国が協調的に減産するのではないかとの思惑があります。しかし、欧米による経済制裁が解除されたばかりのイランが全然空気を読まずに産油量を増加させていることから、供給過剰は収まらないと見ているアナリストも少なくないです。
個別銘柄の決算では、第4四半期決算を発表したフェイスブック(FB)の売上高が前年同期比+52%増と、市場予想を大きく上回る決算を発表したため、前日比+15.52%高の109.11ドルで取引を終えました。それに連動してアマゾン(AMZN)+8.91%高、ネットフリックス(NFLX)+3.58%高、アルファベット(GOOG)+4.42%高と、「FANG」銘柄が大きく上昇しました。
ただ、引け後に発表したAMZNの第4四半期決算は売上高、利益ともに市場予想を大きく下回ったため、時間外取引で-14%と急落しています。イーベイ(EBAY)の第1四半期決算も売上高、利益ともに市場の予想に届かず-12.45%と急落しているので、ネット小売業自体が不調のようです。
スポーツ用品大手のアンダーアーマー(UA)の決算は四半期売上高が市場予想を上回ったため、前日比+22.59%と急騰しました。
一時デッドクロスを発生させ急落していましたが、サポートラインで反発して再び上昇トレンドに戻ってきました。PERは85.96倍と割高感はありますが、グロース株投資の場合、PERはあまり気にする必用ありません。
スポンサードリンク
28日のNYダウ株式市場は+125.18ドル(+0.79%)高の1万6069.94ドルと反発して取引を終えました。これは主に原油価格が前日比+8%高と、一時35ドル台に迫ったことにより、エネルギー株が買われたためです。エクソン・モービル(XOM)+2.26%高の76.99ドル、シェブロン(CVX)+3.16%高の85.92ドル、コノコフィリップス(CVX)+5.00%高と大きく値を上げました。
原油価格急上昇の背景には、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国が協調的に減産するのではないかとの思惑があります。しかし、欧米による経済制裁が解除されたばかりのイランが全然空気を読まずに産油量を増加させていることから、供給過剰は収まらないと見ているアナリストも少なくないです。
個別銘柄の決算では、第4四半期決算を発表したフェイスブック(FB)の売上高が前年同期比+52%増と、市場予想を大きく上回る決算を発表したため、前日比+15.52%高の109.11ドルで取引を終えました。それに連動してアマゾン(AMZN)+8.91%高、ネットフリックス(NFLX)+3.58%高、アルファベット(GOOG)+4.42%高と、「FANG」銘柄が大きく上昇しました。
ただ、引け後に発表したAMZNの第4四半期決算は売上高、利益ともに市場予想を大きく下回ったため、時間外取引で-14%と急落しています。イーベイ(EBAY)の第1四半期決算も売上高、利益ともに市場の予想に届かず-12.45%と急落しているので、ネット小売業自体が不調のようです。

SPONSORED LINK
チャートはAMZNの長期チャートです。下はMACDですが間もなくデッドクロスを形成します。サポートラインは400ドルです。ぼくがAMZNに投資していたら今回の決算で売り払います。
スポーツ用品大手のアンダーアーマー(UA)の決算は四半期売上高が市場予想を上回ったため、前日比+22.59%と急騰しました。

一時デッドクロスを発生させ急落していましたが、サポートラインで反発して再び上昇トレンドに戻ってきました。PERは85.96倍と割高感はありますが、グロース株投資の場合、PERはあまり気にする必用ありません。
SPONSORED LINK
スポンサードリンク
コメント