バフェット太郎です。
中国国家統計局が発表した11月の中国PMI(製造業景況指数)は予想50.2に対して、結果50.0と予想を下回りました。これは中国経済の景気拡大期が終わりを迎えつつあることを示唆しています。
そもそも中国PMIとは、中国の製造業が拡大局面にあるのか、あるいは縮小局面にあるのかを読み取ることが出来る指標であるわけですが、この指数が「中立水準」である50を上回っていれば拡大局面であることを意味し、下回っていれば縮小局面であることを意味します。
今回発表された50.0という数字は、景気が拡大も縮小もしていないことを意味するわけですが、新規輸出受注指数は47と、6カ月連続で50を割り込むなど貿易摩擦による影響が出ていることがわかります。 中国PMIはガラガラと崩れ落ちるようにして上値を切り下げており、ついに業況の拡大期と縮小期の境目となる50を付けました。
過去を振り返ると15年夏の「中国発世界同時株安」は、このPMIが50を割り込んで推移していた時だったので、今後中国PMIが50を割り込んで推移するようなら中国株はさらに値下がりする公算が大きいです。
中国国家統計局が発表した11月の中国PMI(製造業景況指数)は予想50.2に対して、結果50.0と予想を下回りました。これは中国経済の景気拡大期が終わりを迎えつつあることを示唆しています。
そもそも中国PMIとは、中国の製造業が拡大局面にあるのか、あるいは縮小局面にあるのかを読み取ることが出来る指標であるわけですが、この指数が「中立水準」である50を上回っていれば拡大局面であることを意味し、下回っていれば縮小局面であることを意味します。
今回発表された50.0という数字は、景気が拡大も縮小もしていないことを意味するわけですが、新規輸出受注指数は47と、6カ月連続で50を割り込むなど貿易摩擦による影響が出ていることがわかります。 中国PMIはガラガラと崩れ落ちるようにして上値を切り下げており、ついに業況の拡大期と縮小期の境目となる50を付けました。
過去を振り返ると15年夏の「中国発世界同時株安」は、このPMIが50を割り込んで推移していた時だったので、今後中国PMIが50を割り込んで推移するようなら中国株はさらに値下がりする公算が大きいです。
上海総合指数を眺めると、弱気のトレンドチャネルを形成していることがわかります。14年の底値をサポートラインにすれば、上海総合指数は2000ポイントと、昨日の終値からさらに23%暴落することが予想されます。
投資家の中には長期的な経済成長が見込めることから、中国株に長期投資している人も少なくないと思います。しかし、中国の名目GDPは07年以降、3倍も拡大しているのにも関わらず、上海総合指数は07年の高値6124ポイントからー58%安と暴落するなど、悲惨な結果となっています。
なぜ、GDPが拡大しているのにも関わらず株価は上昇しないのかというと、株価が楽観的なシナリオを織り込んでしまったからです。07年当時、多くの投資家は中国経済が飛躍的に成長すると確信し、明るい未来を思い描いていました。
しかし、中国経済は確かに経済成長したものの、当初の「楽観的なシナリオ」ほど成長はしなかったこと、そして米中貿易摩擦による先行き不透明感の高まりを受けて、投資家らが将来を悲観的に見るようになったことから株価が低迷しているわけです。
もちろん、永遠に続く弱気相場などないことを考えれば、中国株はいずれ上昇に転じることが予想されます。とはいえ、さらなる値下がりリスクが高まっている今、多くの中国株クラスタは中国株に投資してしまったことを後悔し、涙で枕を濡らす日々が続きそうです。
グッドラック。
大変励みになります。今日も応援のポチお願いします
投資家の中には長期的な経済成長が見込めることから、中国株に長期投資している人も少なくないと思います。しかし、中国の名目GDPは07年以降、3倍も拡大しているのにも関わらず、上海総合指数は07年の高値6124ポイントからー58%安と暴落するなど、悲惨な結果となっています。
なぜ、GDPが拡大しているのにも関わらず株価は上昇しないのかというと、株価が楽観的なシナリオを織り込んでしまったからです。07年当時、多くの投資家は中国経済が飛躍的に成長すると確信し、明るい未来を思い描いていました。
しかし、中国経済は確かに経済成長したものの、当初の「楽観的なシナリオ」ほど成長はしなかったこと、そして米中貿易摩擦による先行き不透明感の高まりを受けて、投資家らが将来を悲観的に見るようになったことから株価が低迷しているわけです。
もちろん、永遠に続く弱気相場などないことを考えれば、中国株はいずれ上昇に転じることが予想されます。とはいえ、さらなる値下がりリスクが高まっている今、多くの中国株クラスタは中国株に投資してしまったことを後悔し、涙で枕を濡らす日々が続きそうです。
グッドラック。

大変励みになります。今日も応援のポチお願いします
SPONSORED LINK
コメント