1
バフェット太郎です。

孫正義氏率いる投資会社ソフトバンク・グループが、みずほ銀行をはじめとしたメガバンクに対して、6800億円規模の協調融資を要請しているとのこと。

これは、米シェアオフィス大手「ウィーワーク」の救済パッケージで、同社の経営再建にあてられると見られています。

ソフトバンク・グループは有利子負債が15兆円を超えているものの、現金及び現金同等物は3兆9000億円と十分な手元資金を保有しています。それにも関わらず融資を要請しているのは、「財務基盤の安定のため」と報道されていますが、「ノンリコースローン」が目的である可能性があります。

「ノンリコースローン」とは、ローンの返済に対する責任範囲を限定する融資方式であり、リスクを限定的にする効果があります。

たとえば、通常の「リコースローン」の場合、1億円の不動産を担保に1億円の資金調達をしたとします。万が一返済不能に陥った場合、1億円の不動産を売却して借金の返済にあてる必要があります。

しかし、1億円の不動産が結果的に8000万円でしか売れなければ、2000万円の返済義務が発生し、新たに2000万円を用意する必要があります。

一方で「ノンリコースローン」は、責任範囲が1億円の物件に限定されるため、たとえ8000万円でしか売れなくてもそれ以上の返済義務は発生しないのです。

これを利用してソフトバンク・グループは「ウォーワーク」の資産やキャッシュフローを担保に資金調達しようとしていると考えられます。仮に返済不能に陥ったとしても「ウィーワーク」の資産とキャッシュフローを差し出せば、ソフトバンク・グループ本体が借金の返済を迫られることはありません。

とはいえ、評価額が大きく落ち込んでいる「ウィーワーク」の資産とキャッシュフローを欲しがっているメガバンクは少ないです。そのため、ソフトバンク・グループは十分な額の資金調達は困難である公算が大きいです。

また、ソフトバンク・グループはかねてから期待されていた「ビジョン・ファンド2」の資金調達に失敗しています。目標額1080億ドルに対して、わずか20億ドルと50分の1にも満たなかったのです。

これもすべて「ウィーワーク」をはじめとしたソフトバンク・グループ傘下の新興企業がだらしない決算を何度も続けているからに他なりません。

「ウィーワーク」の評価額はわずか80億ドルと、ソフトバンク・グループの800億ドルと比べて10分の1しかないことから、「ウィーワーク」がコケてもソフトバンク・グループに与える影響は限定的だと考えているソフトバンク信者も少なくありません。

しかし、「ウィーワーク」の失敗をきっかけにサウジの「ビジョンファンド」に対する熱が完全に冷え切ってしまったこと、メガバンクが一社に対して融資できる限度額にソフトバンク・グループが達しつつあること、そして投資家らが「第二のウィーワーク」に怯え始めていることを考えると、「ウィーワーク」失敗の代償は予想以上に大きいことがわかります。

正直なところ、リセッション(景気後退)も近づいていることから、多くの市場参加者らは「これ以上、孫氏のギャンブルには付き合えないな」と考え始めています。そのため、ソフトバンク・グループは今後、成長を犠牲にして自力で再生に取り掛からなければならなくなる公算が大きいです。

グッドラック。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
大変励みになります。今日も応援のポチお願いします 
SPONSORED LINK