バフェット太郎です。

米大手資産運用会社のフィデリティの調査によれば、774の機関投資家のうち、36%がビットコインなどの仮想通貨に投資しているとのこと。

また、回答した機関投資家の20%が「仮想通貨は魅力的な資産クラスではない」と答えた一方で、60%が「デジタル資産が投資ポートフォリオになると考えている」と回答し、5年先については、回答者の91%が「ポートフォリオの少なうとも0.5%に仮想通貨を含める」と予想していることが明らかになりました。

つまり、これは機関投資家が仮想通貨を新たな資産クラスとして認めていることに他ならず、ビットコインをポートフォリオに組み入れる動きはますます加速することが予想されます。

とりわけ、ビットコインの市場規模は債券市場や株式市場と比べて極端に小さいですから、債券市場や株式市場にある1%の資金をビットコインに移すだけで、ビットコイン価格は何倍にも上昇します。

そのため、未だ60%以上の機関投資家が仮想通貨をポートフォリオに組み入れていないことを考えれば、個人投資家は先回りしてビットコインを自身のポートフォリオに組み入れておくことが賢明です。

【ビットコイン(日足)】
1
ビットコインの日足チャートを眺めると、1万ドルをレジスタンス(上値抵抗線)に抑えられているものの、下値が切り上がっていることから、上に大きくブレイクアウトする公算が大きいです。

【ビットコイン(週足)】
2
また、週足チャートも「上昇フラッグ」を形成していることから、上に大きく上昇する可能性が高いことを示唆しています。

「上昇フラッグ」とは、上昇が始まった下値を起点としてフラッグの上値までの幅が、フラッグの下値を起点とした位置から期待できるというものです。つまり、ターゲットは2万4442ドルになります。

【ビットコイン:2010-2020(半減期)】
1
また、5月に「半減期」を迎えたことも追い風になります。

「半減期」とは、マイニングに対する報酬が半減するというものなのですが、過去を振り返ると、2012年と2016年の半減期直後、いずれも大暴騰しました。そのため、今回もビットコインの大暴騰が期待できるのです。

ただし、ビットコインはボラティリティ(変動率)の高いリスク資産ですから、大暴騰が期待できるからと言って、多くの資金をビットコインに振り分けるべきではありません。

そのため、ビットコインを保有する額は「100倍になったら嬉しいけれど、ゼロになっても生活が変わらない額」が望ましいです。

具体的に言えば、ビットコインはポートフォリオの1~3%程度に留めておくと良いです。これは、仮に1%分の仮想通貨が100倍に値上がりすれば、資産全体の額は二倍になりますが、ゼロになったとしても、残りの99%の資産を年率1.1%で運用するだけで資産額を元に戻すことができるなど、十分修復可能な額だからです。

かくいうバフェット太郎もポートフォリオの1~3%の範囲内でビットコインに投資しています。

ちなみに、バフェット太郎はビットコインが世界を変えると言ったようなビットコイン信者ではありません。しかし、ビットコインは新興国では必要とされていますし、それを求める人が多いのは事実ですから、将来の「持たざるリスク」を回避するためにも、気乗りしない中で仕方なく保有しています。

そのため、これからビットコインへの投資を始めてみようと考えている投資家は、「半減期」後の強気相場が本格的に始まる前に少しだけ保有し、値上がり益を享受するのが賢明です。

ちなみに、バフェット太郎はサイトの使いやすさと安全性の観点からマネックス・グループ傘下で日本最大のビットコイン取引所「コインチェック」を利用しています。「コインチェック」はアプリのダウンロード数が1位であるほか、大手資本が入ったことで徹底したセキュリティ体制が構築されるなど、信頼できる取引所だと思います。

また、最近は「かんたん本人確認」の提供を開始したことで、最短即日に取引を開始できるようになりました。(従来は郵便を利用した本人確認が必要だったため、最短でも二日間必要でした。)

個人投資家が長期的な資産形成を目的に米国株をメインに運用することは正しいですが、せっかく投資の勉強をしているのなら、景気サイクルや時代のうねりに備えて資産の一部を少しだけビットコインに振り分け、『趣味としての投資』を楽しむのも面白いと思います。

【コインチェックの無料口座開設】はこちらからどうぞ

グッドラック。

【PR】YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


SPONSORED LINK